効果的なOFUSEの使い方、3回目はファンへのお返事や、便利なリアクション設定について紹介します。
応援してくれるファンにとって、何よりも嬉しいのはレターがちゃんと届いているのが伝わること。さらに送ったレターに返事が返ってくるのは、特別な体験になるはずです。
OFUSEでは、アカウントを登録している人のファンレターには、200字までの簡単なお返事を返せるようになっています(任意)。

この「お返事」機能を活用しているクリエイターには、ファンレターが継続的に届きやすいというデータも。やはり、簡単な一言でも、直接返信がくるのはファンにとって嬉しいものですよね。
しかし、個別にお返しするのは難しかったり、そのための時間がなかなか取れない。直接のやり取りは避けたいという方もいると思います。実際に、運用ポリシーとして「個別にはお返事できません」とされている方もいますし、お返事は必ず送らなければいけないというものでもありません。
そのような方にぜひ使っていただきたいのが「お礼メッセージ」の設定です。任意のメッセージを設定することで、OFUSE完了画面でささやかな感謝の気持ちを伝えることができます。
アカウントを登録されていない方や、匿名でファンレターを送ってくれた方にもリアクションが返せますので、ぜひクリエイター登録をしたら設定してみてほしい機能です。

裏技として、このお礼メッセージに画像や動画などへアクセスするURLを設定して、応援してくれた人に配布するという使い方をされている方もいます。
また、OFUSE内の機能を使わずとも、TwitterなどのSNSや動画配信内で「OFUSEのメッセージ読んでます」とファン全体に向けて発信するのも素敵だと思います。
ファンにとって大事なことは、送った応援がちゃんと受け取ってもらえていること。そして、それが伝わってくること。
自分にとって無理がない方法でリアクションを返してあげることで、ファンレターを送ってくれた方にも喜んでもらえますし、それが次の応援につながり、緩やかなコミュニケーションが循環していくかもしれません。
ファンに感謝の気持ちを伝える、お返事やリアクション機能、便利に使ってみてくださいね!