プロジェクトメッシュを作る作業は、衛星写真の路面表示をひたすらトレースする作業なのですが、とにかく面倒くさくて地味な作業なのです。立体をモデリングするのであれば、結構楽しくやれるのでずか、平面をなぞるだけという作業は、単調で退屈でたまりません(それに画面を凝視する必要があるのでとても目が疲れる)。 嫌い嫌いと言っていても、結構作ってきたので、少しは慣れてきました。難しい箇所といえば、複雑な曲線部分ですね。半径の異なる円を組み合わせて繋いで、なだらかな曲線になるように後から微調整します。 タクシー専用などの文字は、テクストで作ってメッシュ化し、縦に引き伸ばして作ります。直進・右左折などの路面標示は、過去に作ったものがストックしてあります。 プロジェクトメッシュこそ、マティリアルで単純に色を付けられればいいと思うのですが、どういうわけかテクスチャしか使えないようです。すべての路面標示を一つのオブジェクトとして作らないとならないのも、大変不便です。これらのコツを理解していないと、せっかく作ったプロジェクトメッシュがシーナリーに反映されません。 ドキュメントを見ても詳しい説明はありません。様々なコツを手探りで見つけていかないとならないのが、初心者にとっての壁を高くしているように思います(情報交換できるサイトはあるが、基本英語で、専門用語ばかりなので初心者には敷居が高い)。そのうちに、シーナリー作成の説明書を作りますね。
コメントするにはログインが必要です