実は福島空港は一度だけ訪問したことがあります。その時に、特に印象に残ったのは、入口前に飾られていたウルトラマンの立像と、ウルトラマン色のポスト。ウルトラマンの立像は、定期的に入れ替えるようで、私が行った時にはウルトラマンセブンだったと思ったのですが、今は私が知らない新しいウルトラマン(ウルトラマンティガ?)になっているようですね。 ウルトラマンは簡単には造れそうにないので、有料のモデルを購入することにして(最低10ドルしちゃいます)(T_T)。ポストの方は自作しました。こういう小さなものは、細かく造りすぎてもリソースを食うばかりなので、サクサクと15分位でつくっちゃいます。 正面からの写真はわりと精細なものが手に入ったので、立方体の大きさを参考画像に合わせてから、表面に写真を貼り付けます。箱に写真を貼り付けただけでは、いかにも作り物っぽいので、写真を貼り付けた後に画像に沿って郵便ポストの形に凹凸を付けて自然に見えるようにしました。 ブログでは建物以外のモデリングは紹介してきませんでしたが、どのシーナリーでも建物のモデリングの合間に、このような小さなモデルを十数個は作成しています。どう作るかを考えるのがパズル的な要素があって結構楽しめるので、何日もかかるような建物のモデリングをする時には、いい気分転換になるのです。 Actually, I've only been to Fukushima Airport once. What particularly impressed me was the Ultraman statue displayed in front of the entrance and the Ultraman-colored postbox. The Ultraman statue seems to be replaced regularly; when I visited, I thought it was Ultraman Seven, but now it seems to have been replaced with a new Ultraman (Ultraman Tiga?) that I'm not familiar with. Since Ultraman doesn't seem like it would be easy to make, I decided to purchase a paid model (at least $10) (T_T). I made the post myself. Making something this small just eats up resources if you make it too detailed, so I made it quickly in about 15 minutes. I was able to get a detailed photo from the front, so I adjusted the size of the cube to match the reference image and then pasted the photo onto the surface. Simply pasting the photo onto the box would look artificial, so after pasting the photo, I added bumps and grooves to the shape of the mailbox according to the image to make it look more natural. I haven't introduced modeling other than buildings on this blog, but for every scenery, I create small models like this in between modeling buildings. Figuring out how to make them has a puzzle-like element to it, which is quite fun, so it's a nice change of pace when modeling a building that takes days.
コメントするにはログインが必要です