初めましての方もそうでない方もこんにちは、新人VTuberの向日路メグです。
第8回は急遽、テーマを変更してお送りします。なんと向日路の自己紹介動画が出ました。今日はその裏話(というほどでもないもの)をつらつら書いていこうかなと思います。
今回の「Vtuber一問一答自己紹介」は海月シェルさんがご本家のものを使用しています。誰でも自己紹介できるように曲や質問票を用意していただいているのでこれから自己紹介動画を取る人は使用してみてはいかがでしょうか。マジでこれをつくってくださりありがとうございますの気持ちしかないです。
さて、ほぼ一発取り自己紹介は見ていただけているのでしょうか。もし見てない方がいたら是非見ていただき、チャンネル登録と高評価お願いします!(Youtuberぽいので言ってみたかっただけ)
制作の裏話というところですが、実はこれ、声と映像を別撮りしています。
というのも、マイクの位置が微妙で音質が悪かったためです。声は声で映像は映像で一発取りしているってわけです。そこから音声のタイミングを切り貼りして、もとの質問のBGMのほうが音質がいいので差し替えて……と音に関しては結構切ったり動かしたりしています。しかももとの質問BGMのほうが音が大きいので音量バランスもいじったり……。音量バランスに関しては自身がないのでマシュマロやここのコメント、動画のコメントによかったかよくなかったか教えてください!
ちなみに教訓ですが、先に音量調整したほうが多分いいんだろうと思います。細かく切ったあとに全部に同じだけ音量の調節をしに行くのが一番時間かかっている気がします。なので次回動画出すときはそこを気をつけて先に音を見ようと思います。
そしてテロップ。今見るとはやくて読めないじゃん!ってところもあり反省点です。このテンポでどう見せるかはもう少し検討したほうが良かったのかなと思っています。でも出来上がったときはあれが一番いいと思ったんです……。テロップ入れ自体は苦しくなくできたので今度は見せ方についてをしっかり研究していきたいと思っています。
最後にサムネイル。即席で作りましたが、あれが私の限界デザインです。おわかりいただける通り素材一発勝負みたいな感じです。もう少しPhotoshopやIllustratorを学んで写真にいろんな加工を施して行きたいと思います。まじでここに関しては要学習が必要項目です。みなさん私の成長を見守ってください。
というところで動画自体は公開後に反省点が多々見つかるとなりましたが、出せなかったよりはマシだと思っています。なので次回何かしらの動画を作成する際に改善していけるようにしていきたいとおもっています。
急ぎ30分で書いた自己紹介動画振り返りブログでしたがいかがだったでしょうか!全体的にツール知識がもっと必要だなと感じたのですが活動していく中でゆっくりと蓄えていければと思っています。ちょっとだけそんなゆっくりでいいのかと焦っている向日路もいますが、ゆっくり着実にできるようになっていきたいです。
次回は人狼系ゲームがしたい向日路がその愛を語りだれかにコラボをお願いしようとしている(現実でも友達がいない悲しい話)話をしていけたらと思います。これを見ているVTuberさんはわたしとAmongUsかFeignでコラボしましょう!!!!
では今回はこのへんで。おわります!
海月シェルさんTwitter→ https://twitter.com/umitsukishell
コメントするにはログインが必要です