


まずは滑走路と誘導路、エプロンのプロジェクトマップを貼り付けてみました。滑走路からエプロンまでの広い範囲を1枚で作ったので少し不安でしたが、幅と長さはバッチリでした。以前と比べると、歪みは小さくなったのですが、誘導路の直線が波打っているなど、多少の歪みが残っていますね。少し周囲の塗装を広くしてカバーすれば、なんとかデフォルトの衛星写真を活かすことができそうです。アップデート前はくの字に曲がっていたりして、地表全面を芝生でカバーするしかなかったのですが、塗り込めると、どうしてもヌッペリとして質感になって立体感がなくなってしまうのです。 誘導路や駐機場も一旦全部削除して、新しく貼り付けたプロジェクトメッシュに合わせて引き直すことにします。建物の位置も大きくズレているので、配置し直します。旧作で作成したモデルは基本的には使えますが、マティリアルを再設定したり、ポコポコ湧き対策をする必要があるので、エクスポート作業からやり直しです。アップデートされたワールドジャパンに適応させるためには、修正というよりも作り直しですね。今後は、大きく地表がズレるようなアップデートがないことを祈ります。 岩手花巻空港は、プロジェクトメッシュを滑走路とエプロン、駐車場と周回道路、接続道路の三枚に分けて作成したので、それぞれ貼り付けて塗装作業を行います(旧作では、地表の歪みが大きかったため、十数枚に分けて作成していました)。地面関係の設定だけで、1周間ほどはかかりそうです。 この機会に、旧作でご指摘いただいていた点は治す予定ですが、他にも気になる点や、付け加えるモデル等があれば早めにご指摘ください。実は私は岩手花巻空港には一度も行ったことがありません。地元の方等で監修いただける方がおられれば、大変助かります。
コメントするにはログインが必要です