前回の先読み記事はこちらから!
※【先読み】は約2ヶ月を目安として、全体公開投稿に切り替わります。あらかじめご了承くださいませ。
現在作成中の一次創作漫画「アザミの森」第5話、14〜15ページまでです。
気になる箇所はいつも通り、同人誌化する前に加筆修正をします。
秘密の場所にクコちゃを連れて行ったアザミさん。
突然、「魔女の宝石(いし)」「"森"のひみつ」について語りだしますが…。
こういう時って、わかりやすい説明にするのが漫画としてはスマートなんだろうな〜って思うんですが、煙に巻くような言い方をわざとするのがアザミさん。
なお「夜の間は出られない」については、1話と3話
「魔女の宝石(いし)」については、4話で既に触れていますが、読者の皆様は覚えていらっしゃるでしょうか…?
クコちゃの村では「森の魔女」というと「黒衣の長いスカート・髪の長い女性」の姿だと思われているようですが、はてさて…どうしてでしょうね🤔
もしかして、かなり昔から「こういう姿の魔女」が"森"で目撃されていたのかもしれませんね…?
(下の画像は2話より)
コメントするにはログインが必要です