今日あたり当落くるかな~と思っていたところへの前回の交流鯖が明日で閉鎖という通知を受け取り「あ、今日だな」と確定した蒼井ですこんにちは。
その1時間後くらいにアモル氏が「当落来た!」と叫び、わたしがDM確認のために必死こいて支部にログインしようとしているところへもって「Tartaros KyonはD-07!」とネタバレかましてくれたので個人的ギルティです。
……という冗談はさておき、10/7~21のNEOKET5、スペースいただきました!
前回はAWs落選Tartaros Kyon当選という憂き目にあったので今回は両方当選して嬉しい限り……!
はい、先週のハイライト。なにやったっけ。
・仕事復帰しました
・けっこん きねんび
・実は……まだ書き終わっていません……
・次回リアイベに向けて陳列棚作成!
・梅干し完成!
・NEOKET5当選しました
・仕事復帰しました
7月いっぱいお休みいただいたので8月からはしっかり出勤してますよ!(なお1日だけ個人的アニバーサリー休暇取った)
今のところはぼちぼち適度にサボりながら働いていますが休み前ほど出勤が辛くない。
やっぱり休暇の力は偉大だった。
ただ、一つだけ難点上げるとすれば
暑い
に限る。
いや、職場はクーラー効いてて涼しいんだが通勤がな。
片道10分とはいえ、暑いんだわ。汗だくだくなんだわ。
さらに自転車の後に階段上ると息苦しいんだわ。マスク付けてると息できないんだわ(だからといってノーマスク派ではない。ただ、体動かした直後だけはマジで辛いだけ)
個人的にはおうち帰って執筆したい気持ちはすごく強いけどそれでも働こうとしているだけ偉い。
とまあそんな感じで仕事復帰しております。
頑張るよ!
・けっこん きねんび
えー、来る8/3に蒼井は結婚記念日を迎えました。
令和元年に籍を入れたので5年目突入、ってやつですね。
毎年何かしらのプレゼント交換をしているのですが、今年はカヌレ型と人工大理石の製菓ボードをもらいました。
欲しかった奴! うれちい!!!!
というわけで土曜日に早速カヌレを焼きました!
ふ く ら ん だ。
膨らんだ点は失敗したけど味はカヌレでした。うまかった。
今度は失敗しないように頑張ろう。
(ただ、カロリーがやばいんだよなあ……)
ちなみに、わたしからは「Detective X 御仏の殺人」をプレゼント。
一期一会形式のゲーム(一度プレイするとネタバレしちゃうから二度とプレイできない)なので年末あたりに帰省したらアモル氏弟も含めた3人でプレイしたいと思います。
いやぁ、去年末にやった「シャーロック・ホームズの追悼」もすっごく面白かった。
資料の観察とかは得意ヨ? 普段はぼへ~っとしてるわたしだけど集中した時の観察力はすごいよ?
謎解きもブースト掛かると謎解きクラスタのアモル氏より早いからな。
(去年はじめに参加したSAO脱出で同卓のメンバーに「早っ!」と言われた。しかし固定観念があるから最後のギミックには引っかかったんだよなあ……)
Xでちょくちょく見かける謎解きとかマッチ棒パズルとか即解きしてアモル氏に「解けた~」で見せて悩み始めると内心ガッツポーズ取る系蒼井。
とにかく、開封が楽しみです。
あとは仕事を勝手にアニバーサリー休暇にしたので昼から最寄りのサイゼリヤに居座って執筆してました。
……が、BoI書き終わってないのなんなん。
13時過ぎくらいに入店して20時近くまで居座ってました。
ランチ食べてドリンクバーしばきながら執筆して夕飯食べて帰った。
とにかく充実した結婚記念日でした。
しかも昼と夜がっつり食べても5000円しない! 安い!!!!
・実は……まだ書き終わっていません……
BoI5章が終わりません。
まぁ、結構難しい回でどう表現するか悩んでいるところもある。
展開的には4章ラストで家出した匠音がジジイの家に身を寄せてああだこうだするものとなっております。
ここでFoY前日譚軸で語られてたいくつかの要素が開示されたり。
3章で言及された匠海と和美の「約束」の内容もここで語られていますぜ……!
まぁ、シーンとしてはもう5章プロットの終盤に来ているので数日もあれば書き終わると思います。
いよいよ、物語の核心につながるエピソードへ……!
・次回リアイベに向けて陳列棚作成!
次回リアイベと言っても多分直近では来年春あたりに開催されるだろう名古屋コミティアになると思うのですが。
(今年秋の名古屋コミティアは職場のイベントがまる被りしたとか新刊が云々とかの事情で欠席)
しかし、平積み陳列には限界があるのでサンプル用の陳列棚を使おうということになったわけです。
で、なんか作る方法があったので100均で材料を買って作ってみました。
材料が足りなかったので途中までですがこんな感じ。
文庫本3冊(B5本2冊)が横に並ぶサイズです。
作り方では「厚紙」となっていたのですがプラダンがあったのでプラダンで作成。
それに合わせて型紙の寸法も調整。
いやぁ、なかなかいい感じじゃないですか。せっかくだからたましょざ委託させてよぉ……(こら)
材料費自体はここまでで300円。あと200円使うか使わないかくらい。
拡張性に関してはどうなんだろうなあ……できそうな、無理そうな。
とりあえずこんな感じで陳列棚作ってみました。
いずれは木製のがっちりしたものも作ってみたいなあ……(重いけど)
・梅干し完成!
蒼井家の恒例行事の一つと言えば梅干し作成。
本当は正月に味噌も作りたかったけど色々あって今年は作ってませんからね……
今年に入って何作った……?
・らっきょうの酢漬け
・紅生姜
・クラフトコーラ
・ジンジャーエールの素(と、生姜の佃煮)
・梅干し
……意外に作ってるなあ……
といったところで梅干しがようやく仕上がりました。
サムネですな。
今年の梅干しもいい感じに仕上がりました。
これで1年間凌ぐぜ!
・NEOKET5当選しました
というわけで冒頭の話題ですね。
NEOKET5当選です。
前回はAWs落選というまさかの展開であわあわしておりましたが今回は両方とも当選、あとは懇意にしている方も当選していたので倍率は低かったのか……?
新刊は現時点で予定なし。というか、作りたい気持ちはあるけど多分コピー本です。
相変わらずの糸綴じ本です。作るとしたら。
でもカバーくらいは印刷所に出したいな……在庫大変だけど。
ペーパーは作成する予定。でもNEOKETは無配禁止だからBOOTHへのQR貼ってそこからDLしてもらう形になるかなあ……それかネップリ番号出すか。
とりあえずNEOKET5が今年最後のオンイベ参加になるか……?
ちなみに最終日はわたしの誕生日だ。誕生日プレゼントになんか買ってくれ(こら)
……さて、先週のハイライトはこんな感じですかね。
あ、そういえば技研周りもいろいろ整えたんだった。
Web拍手ボタンがいいねボタンに変わったので集計しやすくなりました。
よければポチポチしていってね!
今週の予定:できれば素材は更新したいなあ……
まだ上がってない小説も上げときたいし。
コメントするにはログインが必要です