ログイン新規登録
新規登録ログイン
ブランドリソース OFUSE KITFAQ・お問い合わせご意見ご要望フォームOFUSEからのお知らせ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社
POTOFUpibサービスガイド Sozi U
User Icon

境井きか(kikapoe)

2023/10/07 03:37

ハロウィンマリア(2017年)

カテゴリー:
過去絵紹介(一次創作)
0
0
画像

2017年作。 10月といえば、コレですね。 天使のマリアちゃん、ハロウィン仕様です。 天使なので悪魔にしてみようと思ったんですが、羽根以外はどちらかと言えば魔女ですね...(汗) 日の丸構図を意識して描いたので、普通に描いた絵よりは目を引くような感じかなーと。 私自身も気に入っている絵の一つです。 背景のシルエットのジャック・オー・ランタンや建物などは素材をお借りしました。 ハロウィンの起源は古代ケルトのサウィン祭で、サウィンとは「夏の終わり」を意味します。 日本の新嘗祭の様に秋の収穫を祝うお祭りで、そんでもって悪霊を追い払うお祭りでもあります。 古代ケルトでは11月1日が新年で、前夜の10月31日には先祖の霊が戻ってくると言われました。 日本でいうお盆ですね。 ただ、良い霊だけでなく、悪い霊や悪魔、魔女なども死後の世界からやってくるので、みんなで仮装をして悪魔や魔女の仲間だと思わせて、自分の身を守る様になったのがハロウィン=仮装のきっかけだそうです。 なぜ「トリック・オア・トリート」というのか、これもケルトの古い風習から来ています。 死者に供える「ソウルケーキ」を用意する「ソウリング」という儀式が起源で、このソウルケーキが用意されていないと、死者の魂はあの世に行けなくなるので「ケーキをくれないと成仏出来ないよ」→「お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ」となって今に至ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー すっかり冷え込んできましたね。 1週間前は昼間はまだ夏日のように暑かったのに... 窓を開けて虫や木々のざわめきを聞きながら過ごしたかったですが、流石にここまで冷え込むと、寒くてもう窓も開けられません(^^; 皆様も寒暖差に気をつけて、楽しい秋をお過ごしください。

コメントするにはログインが必要です

    古代日本風女の子(2021年)

    2023/08/11

    カテゴリー

    過去絵紹介(一次創作)(4)ご挨拶(1)一次創作(1)
    User Icon

    境井きか(kikapoe)

    ファンレターを送る

    お知らせヘルプ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社

    ©Sozi, Inc.