動画を作るにあたって最初にした作業が 「シーンを文章で指定する」ことでした。 あらかじめ用意していた楽曲を配置し、曲の展開に合わせてシーンを指定していきます。タイムライン使うのでAfterEffects使用。 (画像参照)中央の黒字がざっくりシーンの説明。水色が実際に描くもの。画面下部にキャラのセリフ。2枚目左上の赤字はもっと抽象的なテーマのようなもの。 自創作に似合う楽曲を見つけ、これで動画作るぞ!と思い立ってから 「動画にこういうシーン入れたい」と日々書き連ねていたメモをここで活用しました。 起承転結のある動画ではなく、アニメのオープニングのような、映画の予告のような、様々なシーンがギュッと詰まった動画にしようと思っていました。 というか、ろきとの創作漫画『DevilDivertimento』第2章の予告イメージムービーなんですこれ。 今後の展開はなんとなくしか決まっていないので、それっぽいシーンを書き込みました。 曲全体にシーンの指定をし終えたら、絵を描いて配置していく作業が始まります。 (今回掲載したスクショは既に描いたラフを配置しているところです。タイムラインの短い藤色のオブジェクトがpngファイルです。) ここから先の作業進捗は有料コンテンツとして随時投稿していく予定です。 整えたり解説挟んだりする有意義なメイキング記事では全くなく、「こいつ今どういうことしてんの?」が知れるだけの散らかった作業日記となりますが、ご興味ある方はご支援いただけると創作活動の励みになります。よろしくお願いします。
コメントするにはログインが必要です