最終更新日:2024年12月3日
B6小説同人誌おすすめだからみんなちょっと気にしてみてくれないか!? の記事です。
他の方が書いてるの見てるといいなって思って……!!
アイキャッチいろいろ迷って同人誌の表紙にしました。もっとセンスほしいですね。なんかしたいな。
いろんな人が記事を作っているけども、まあちょっとだけ自分も紹介しようかなーの気持ちを持ちました。後半は自分の作品の装丁の話をしています。
素敵な装丁に関してはこちらの記事が参考になります。
B6サイズの小説同人誌の良さについて(実物写真・装丁まとめ付き)
https://note.com/welcaaam/n/n90d41cc5f684
B6小説同人誌を推したい/組版・小ネタ集・制作レポ
https://note.com/tono_yoru/n/ncbb24eb1b025
B6青年コミックサイズで小説同人誌
https://note.com/tarabaganikohu/n/n03df0d278067
B6サイズの小説同人誌っていいな
https://note.com/pentopan/n/n792aa12d8d1b
https://note.com/kaaazunoko/n/nb5528ba0c105?sub_rt=share_b
B6サイズの同人誌印刷のメリット、デメリットと印刷費
https://www.book-hon.com/column/12592/
まとめ「皆さんのB6本設定を教えてください」(トゥゲッターに飛びます。X(Twitter)のハッシュタグから検索も可能)
https://togetter.com/li/726983
B6小説同人誌を作ろう!
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=344585
(紙媒体は完売したということだったので、電子書籍のリンクを貼ります)
[B6]小説同人誌のための版面集
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=93333404
(同じ方の版面集です。A5、文庫もありますがひとまずB6のみ)
【小説】B6小説同人誌レイアウト見本帳
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1446762
InDesignで組むB6判サイズ字詰用例集
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=441451
その他、組版まとめでB6サイズの同人誌の設定をまとめている資料本もあります!
ここではB6に特化しているものだけまとめてみました。
自分が設定している組版はデザイナーさんに依頼するか一太郎のきまるテンプレートなのでこちらも省略させてほしい。
お世話になっております。
シニシズムさま
https://skima.jp/item/detail?item_id=174357
耳無遠子さま
https://note.com/noctambulism/n/na93737a4fd5f(現在受付停止中だそうです)
商業本(ソフトカバー、ハードカバー)にサイズが近い。
わたしは特にここが好きなので推したいところ。
文庫本でも商業本っぽくデザインされる方がいますが、いわゆるソフトカバー系や四六版の商業本に近いのはB6サイズです。青年コミックもこのサイズ。
今のなろうの小説などもB6サイズで出されている(はず)なので本屋さんで見かけた時に持ってみたらサイズ感がよくわかると思います。
海外のペーパーバックもこのサイズ感。ふだんからソフトカバー、ハードカバー、四六版で読んでいたりする人は文庫本よりこのサイズがおすすめ。
1段組と2段組両方可能
B6サイズの2段組というとわたしが読んでいる本の中で近いのはジェフリー・ディーヴァーの小説なのですが(四六版です)余白ありきでかなり読みやすいです。文字も詰められるし、たくさん書いてページ数節約したい方はこっちでもいいかも。
自分もページ数調節のためにはこちらを採用していました。
余白が大きく取れる!
文庫本だと余白を大きく取ろうとするとページ数かさ増しされちゃうんだよね。予算との兼ね合いがー! になってわりと困る。
1段組だと外の余白は多めに取られることの方が多いです。(行間は人それぞれ。)
商業本でも文庫本の余白の少なさに「うーん」となるオタクなので……。
飾りがあると簡単に疑似小口染めができるようになります。B6は余白がいい感じに調節しやすいです。最高。
テンプレがA5、A6(文庫)に比べて少ない
ほんとに少ない!!! わたしは一太郎のきまるテンプレに頼るかB6対応の組版を依頼しているのでなんにも言えないごめん……。
有志の方が中表紙、目次、奥付セットのものを配布されているのもあるからチェックしてみてね。(わたしもお世話になってたりする)
AL-小説本文テンプレート(ワード版) | ALBA LUNA Template
https://albaluna.booth.pm/items/1908096
【無料版あり】AL-小説本文テンプレート(一太郎用) | ALBA LUNA Template
https://albaluna.booth.pm/items/5193407
コピペで同人誌!B6サイズWordテンプレ無料配布で小説同人誌よりどりみどりバイキング
https://note.com/kashiri/n/n88bffadae2de?sub_rt=share_b
B6版2段組み同人小説用Wordテンプレート | StoryDojin_Door
https://designhyoshi.booth.pm/items/2876348
本・冊子 テンプレート B6(単行本)サイズ 縦書き
https://bookprint.jp/template/b6_tate.html
B6右綴じ和綴じ本テンプレート(Word) | 廃棄物不法投棄地帯 https://industrial.booth.pm/items/1544210
A5・B6小説折本テンプレート配布【Word】 | 枝ノ実書房
https://branch-nuts.booth.pm/items/3523811
Affinity Publisher用「B6縦書き小説」テンプレート | 暴発炸裂マシンガン Ak-α2
https://isuzu-akatsuki.booth.pm/items/2957579
フェアとか対象外になりがち
A5、A6(文庫)は入ってるけどー とかある。悲しい。がまん。
B6はA5やB5、新書や文庫のどちらにも入れない孤独な存在なので頑張って作りましょう。
結局どうやって作っているのか(作業環境もろもろ)
パソコン:windows11
本文執筆:一太郎
組版:一太郎、もしくはデザイナーさんに依頼
表紙:デザイナーさんに依頼、隠しノンブルはクリスタで設定
依頼してばかりで参考にならない。ごめん。
ただただ表紙はA5サイズのものを縮小すれば使えるのでまだ素材はあると思います! ちょっと大変だけど!
印刷所についてはこちらの記事↓が有用です。
B6って作れるところあんまりないと言われたらそうだけど、思ってるよりも候補となる印刷所はあるんじゃないかな!?
【2023年】B6サイズの同人誌が作れる印刷所まとめ(小部数・格安も) | Inky Design 同人誌の装丁デザイン https://inky.designers.jp/2021/03/12/b6print/
B6同人誌作るぞ! をしてお世話になった印刷所たちです。もちろん他にもあります。
オンデマンド、10部から可能なところまとめです。思い出した順番に並べています。
ちょ古っ都製本工房
ブロス
スターブックス
ポプルス
おたクラブ
サンライズ
オレンジ工房
プリントキング
日光企画
しまや出版
くりえい社
なないろ堂
製本直送.com
ホープツーワン
プリントオン
栄光
緑陽社
レトロ印刷
羽車
あかつき印刷
それぞれの装丁に関してはあまりにも数が多いので(13冊あった)別のところでまとめる予定です。
わたしはクッション封筒を利用しています。2冊程度ならDVDが入るサイズのものならオーケーです。(3冊以上になるとA4サイズのネコポスギリギリ最大サイズの方がいいですが背幅によります)
不織布で本を包みこんで、マスキングテープでぺたぺた貼って、カードを添えて、クッション封筒にinです。
文庫本だとアクセサリー系をいれるクッション封筒。
A5サイズだとA4サイズのクッション封筒を利用していたような。
B6同人誌はDVD用のサイズがわりといい感じ! 分厚いとキツイかもしれないので現物チェックは大事ですが。
おわり。
コメントするにはログインが必要です