建物の窓をどうやって作るのかという質問を何回かいただきます。私は、建物の大凡の形を写真等に合わせて作ったら、その形を窓の大きさに合わせて刻みを入れて作っています。 この建物の中央の高くなっている部分は、まず4つに刻んで、それを7等分にしています。どう刻むかというのが実は建物の出来を左右するので、最適な刻み方を見つけるために、何回も刻んでは着色してみて最適な刻み方を見つけます。 初心者の時には、並べて表示した窓の大きさに合わせてナイフで切れ込みを入れたりしていました。そうすると建物の左右で窓の大きさが違うなど、不自然な建物になってしまいます。建物の規則性を見つけて、それに合わせて縦横に整然と刻むというのが、美しく見える建物を作るコツです。 縦横に刻んで着色してバランスを確認したら、正面→裏→左右と1面ずつ細部を作り込んでいきます。建物の形を作って最適な刻み方を見つけるのに、30分。片面を仕上げるのに、それぞれ30分、空調やダクトを付けて仕上げをするのに30分、だいたい完成まで3時間ほどかかる計算です。
コメントするにはログインが必要です