という記事を更新しました。
初めて留学する場合には、言葉の壁・手続きの壁があるため留学エージェントを使う人もいますよね。
ですが、中には自社の利益を優先しサービスなんて後回し、というような「悪質な留学エージェント」が存在します。
記事では、悪質な留学エージェントの特徴を紹介。
トラブルの事例や、相談場所などの情報も記載しています。
留学を安心してできるように、信頼できる留学エージェントを選ぶのは大切な要素です。
ぜひ事前に悪質な留学エージェントの特徴を理解して、トラブルを回避しましょう。
記事のURL↓
それでは!
ボクホリ
コメントするにはログインが必要です