こんにちは、かに🦀です。
今年も後わずかとなりましたね。
本日は2024年の振り返りにお付き合いください🙇
ちなみに2024年1月のブログはこちら↓
『自分に素直に描く』『基礎固め』をテーマに
自分が「こんなキャラが好きだな」「このパターンをよく描くな〜」と感じている部分をより深く知って「かにの漫画はこのパターンがいいんだよね」と言ってもらえるよう印象に残るキャラやストーリーの足がかりを作る一年としました。
忘れないように手書きで見える所に貼ってました。
パソコンだと字がキレイ過ぎて背景になってしまうので手書きがいい!!
「自分に素直に描く」には自分の萌を知ろう!
好きな作品5つを挙げて、そこから自分の好きを分析して頂きます。
何より好きな作品の好きな部分を語ることが楽しかったです。
そこからより深く癖を探って頂けるので描きたいものの再認識になりました。
私の萌は『異種共存』!!その通り!!!
基礎固めとして気になっていた講座を受けました。
3ヶ月で32ページのネームを描く講座です。
動画で講義を受けて実際にネームを描き相談を受けられる講座です。
講義は5分ほどの動画に分けられているので疲労感なく見れるし、自分なりに考える時間もあります。
基本の基からわかりやすく丁寧に教えてくださるので初めての方はもちろん、これまで自分で本やYoutubeでかき集めてきた漫画の描きた方、シナリオの作り方の要点がつながり「そもそも何で漫画で描きたいのか、伝えたいのか」「漫画だからこそ伝えられる面白さ」を改めて考え発見できる講座でした。
ネームタンクのご紹介で株式会社コルクが主催された
「マンガ家交流会」に思い切って参加したことも、専業活動への更なるきっかけと繋がったので挑戦して本当に良かったです。
【交流会に参加した時のブログ↓】
・寄稿漫画制作→ https://ci-en.dlsite.com/creator/13635/article/1094304
・skebご依頼漫画制作→ https://www.pixiv.net/artworks/117349791
・神様許してくれるよね?♯6→ https://xfolio.jp/portfolio/kanieda3/works/1009789
・ベイビーハードステップ3話→未達成
講座学習を中心にしていたので漫画制作は本来以上にじっくりと時間をかけました。
寄稿やご依頼などお声をかけていただき嬉しかったです!少しでも講座の成果が出せていたらいいな…本当にありがとうございます!!
ベイビーハードステップまで筆が回らなかったのが悔しいですっ
もっと描きたい!!
3/10 J.GARDEN55
11/17 COMITIA150
作って良かった「パワーワードポスター」に
少しずつ増えた本が感慨深いです…
スペースにお越しいただいた皆様ありがとうございました!
皆様と会うことができた事、創作への情熱や熱気を感じられる場所に参加できた事、嬉しかったです!またお会いしましょう!!
PCでアプリが起動できず早々に断念しました…😂
引き続きメディバンで作業してます!末長くよろしくね!
講座受講で基礎を学ぶ
基礎を実践
交流会で縁を結ぶ
パート退職
専業活動開始
2024年は一つのゴールと新たなスタートを迎えられた年になりました。
たくさんのキッカケ、温かいお心遣い、お言葉をくださった皆様に感謝を申しあげます。本当にありがとうございます。
これからもコツコツと描いてまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
2025年の皆様の健康とご多幸を願っております。
たかえだかにはさみ
🦀かにのジャンル別ブログ📔
Ci-en:BL作品の進捗&報告ブログ
https://ci-en.dlsite.com/creator/13635
Fantia:男性向け作品の進捗&報告ブログ
https://fantia.jp/fanclubs/493309
HP🦀
コメントするにはログインが必要です