こんにちは、千です。
今回はアートワークを担当させて頂きました蝶々結びさんのM3春新譜の
【Minera】の特集記事です🌸
──深く地の底に抱かれ 想いが意志を結ぶまで──
蝶々結びさんの春M3の新譜のテーマは【鉱石】!!
鉱石をイメージした民族調楽曲×架空言語コーラス中心のアルバムです。
幻想的なコーラスを歌い紡ぐのはSynthesizerVのMai,Teto,Ryo。
表題曲の「Minera」は日本語歌詞の楽曲!壮大な楽曲を歌い上げるボーカルさんは木下珠子さんです。お声とナナミさん楽曲との親和性がとてつもないのです……!
鉱石の写真で活動されるわんさんによる天藍石のお写真のジャケットは、思わずうっとりしてしまう美しさ……。
私は2p-3pの見開きイラストをはじめ、タイトルロゴやデザインなどを担当させて頂きました💎
見開きイラストは透明水彩で描きました。
中には鉱石を砕いて絵具を作るところから始めた鉱石もあります。
Tr.4【Malachite-大樹-】のご本人(石)
✨特設サイト✨
✨リリース&M3春スペース情報✨
今年のM3春は【2025年4月27日(日)】開催!
蝶々結びさんのスペースはリアル会場の【第二展示場1F お-25b】です。
✨通 販✨
蝶々結びさんのBOOTHにてお取り扱いしております!
現在は予約やお取り受けの受け付け中♪
✨スタッフ✨ 敬称略
Music&Lyric:nanami
mix&mastering:perie
Vocal:木下珠子(Tr1) Mai,Teto,Ryo
Artwork(photo.):わん
Artwork(illust.):千
今回のアートワークはもちろん鉱石💎
p2-p3の見開きでイラストを描いております。
使用画材は透明水彩!これだけしっかりと鉱石を描いたのは実は初めてです。
観察も含めて描いていてとっても楽しかったですー!
左からオパール・ペリドット・スファレライト
鉱石はナナミさんがお持ちの鉱石ちゃん(お写真を見ながら)、もしくは調べて質感や色を観察して、自分の想像で描いた架空の鉱石ちゃんです(トレース&模写なしで)
ちょうど↑の鉱石ちゃんたちはすべてナナミさんのお石ですね~。
スファレライトちゃんに関しては、ナナミさんから「形は写真で色は宝石のスファレライトのイメージでお願いします!」とあったので、キラキラと絢爛豪華な黄~橙の鮮やかな色で塗っております。
そういえば、絵具は鉱石からできているものや物質的に同じものもいくつかあったりします。
とくに天然の岩絵具に関しては石を砕いた画材で、岩絵具の「松場緑青」とかはマラカイトを粉末状にしたものです。ガチの鉱石。
(※辰砂は水銀の原料にもなるので取り扱い注意です。毒!!)
そのため、Mineraのお話を頂いたときに「元素レベルで作品に寄り添える」とテンションが上がりました。
一番初めにやったことは、楽曲になる予定の鉱石の元素や成分を調べることでした。
また調べている最中に知ったのですが蛍石(フローライト)=フッ化カルシウムはカメラのレンズに使われることもあるようです。へええ~~!
ということは……
Mineraの制作に写真家のわんさんが携わっているのもなんだか……エモい……!!!!!!!!!!
解釈厨的にめちゃくちゃ美味しい~~~~~!!👍👍
Mineraちゃんのタイトルロゴはこんな感じです。
恒例のロゴ解説もどうぞ!
六角形は化学式のイメージです。
思えばアクアマリンを上から見ると六角形に見えたりと、鉱石感あるよね~ってなりました(ナナミさんに言われて気付きました)
また【おしゃれ】【英字のみ(サブタイトルなし)】【少ない文字数】のオーダーはなかなかやりごたえがありました💪✨
このコンテンツにはコメントできません