ログイン新規登録
新規登録ログイン
ブランドリソース OFUSE KITFAQ・お問い合わせご意見ご要望フォームOFUSEからのお知らせ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社
POTOFUpibサービスガイド Sozi U
User Icon

ノセール

2021/02/07 13:31

日本における吸血鬼ヴィジュアルイメージはどのように定着していったのか:当ブロマガ記事を参考にした卒業論文が作られました

0
0

「吸血鬼」という言葉を作ったのは、南方熊楠であったというのがこれまでの定説でしたが、それが覆ったこと、そして熊楠造語説を唱えていた東雅夫氏から直々に新発見であるとの太鼓判を頂きました。 それを紹介した記事は大反響がありました。 そして今回その記事を参考に、卒業論文として研究してくださった方が現れました。 その内容を見せて頂くことができましたので紹介します。 その卒論は、大学内で優秀作に選ばれ学内のプレゼンに選ばれたほどです。 新規性のあるなようにもかかわらず、卒論なので一般公開はされません。 非常にもったいないので今回ご本人さまのご許可を頂いて紹介することにしました。 ぜひご覧になってみてください。

https://ch.nicovideo.jp/y_noseru/blomaga/ar1965434

コメントするにはログインが必要です

    最初の吸血鬼小説の作者ジョン・ポリドリと詩人バイロン卿、その運命の出会い【吸血鬼の元祖解説②】

    2021/02/07

    Netflixの「ドラキュラ伯爵」は『公式が』ゲイでもバイでもないと断言、海外の批判事情と個人的感想

    2020/01/29
    User Icon

    ノセール

    ファンレターを送る

    お知らせヘルプ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社

    ©Sozi, Inc.