浜名湖周辺は、20年ほど前に車で通ったことがあるだけで、あまり記憶にないのですが、橋の上から見えた赤い鳥居と、橋を挟むように見えていた赤と白の灯台が印象的だったので灯台も再現することにしました。 わざわざ近くに着陸する方もいないと思うので、できるだけ低ポリゴンでサクサク作ります(20~30メートルほどの上空から見ることを前提で造っています)。どちらの灯台も30分ほどで完成。付近のテトラポットの導流堤はSDKのものを使おうと思っています。 白い灯台と赤い灯台を造ったところで、「浜名湖 灯台」で検索を掛けると「舞阪灯台」というのもヒットしますね(汗)。橋のたもとの丘の上にあって、とても美しい灯台・・・・・、というわけでこれも作ることにしました。 気分転換に2~3日で完成させるつもりでしたが、せっかく作るならリアルにしたいと、ついつい力が入ってしまいました。浜名湖大橋に追加するモデルはこれで終わりにしようと思うのですが、地元の方で他に「これは必要だ」というものがありましたら、追加するので教えてください。
コメントするにはログインが必要です