あんなに苦労していた県営名古屋空港、コツさえ掴めればサクサク作業がはかどります。ミッドランドシネマも3つに分割してエクスポート。これで旧国際線ターミナル側の建物の配置が終わりました。バイナリファイルが比較的大きなモデルは、これですべて配置できたので、後のモデルはテクスチャの適合性さえ確認すれば、問題なく配置できるはずです\(^o^)/。 国際線ターミナル側の建物のモデルから順に、モデルの適合性の確認→エクスポート→配置という作業を行っていきたいと思います。小牧基地側の建物は以前作ったものを手直しして配置する予定です。ポコポコ湧きしていた建物もこの際、修正するつもりです。沢山の建物のモデルを配置する必要がありますが、モデリングは終わっているので、8月中旬頃までに完成できるのではないかと思います。 実はポコポコ湧きはパソコンの性能で変わるので、私のパソコンで確認できないものもあります(グラフィックボードの性能とメモリーの大きさで変わるらしい)。もしよろしければ、どなたか、この建物がポコポコ湧きするという情報を画像付きでツイッターのダイレクトメッセージで教えてください。実際より大きく作って、縮小して配置することで再現の優先度を上げてみます。
コメントするにはログインが必要です