【備考:画像の単位はpix/解像度300dpi】 お絵描きをされる方向けの記事になっております。 ①ユドナリウムの駒にはSDを推したい理由 もう一目瞭然お分かりかと存じますが、そういうことです。 一所懸命描いた立ち絵もこの通り残念な結果になってしまいました。 拡大表示すればそれなりに顔も確認できるのですが、残念が残念です。 一方SDの方は―― 可愛いですね! 表示が歪んでも許されるデフォルメならではの可愛さです。 ②駒の表示は「横」が基準 アップロードした画像のサイズに関わらず、テーブルのマス目に合わせて画像の横幅を基準に自動拡縮され表示されるようです。 複数の駒のイラストを描く時は、横のサイズを固定で作ると統一感が出て良いでしょう。 ③テンプレート 下記URLに使用しているテンプレートがありますので、そちらをご利用ください。 ④縦のサイズは末尾の下一桁「0」pixで! ユドナリウム七不思議のひとつ。 画像の縦サイズは、末尾下一桁を「0」pixにしないと必ずぼやける。 730x500pixは良くて、731x500pixなどの端数はNG――らしいです。 仕様にも書かれていないので、バグ……なのでしょうか? もしかしたら、横幅も「xx0pix」でないと同様の状況になる可能性もありますね。 これらは試行錯誤した結果の気付きです。 この情報はぜひ広まって欲しいと思います。 <おまけ> こちらで画像末尾下一桁が「0」pixのものと、そうでないものをご用意してあります。 ぜひ④の現象を実際に確認してみてください。 https://tabi-order.blog.jp/archives/12883432.html ユドナリウム公式 https://udonarium.app/ いかがでしたでしょうか? みなさまの駒作りに、少しでもお役に立てれば幸いです。 <追記> 横幅のサイズも末尾下一桁をきっちり「0」pixにしないとぼやけるのか。 検証しました。(画像も添付しました) 【答え: ぼやけない】 本当に、ぼやけるかぼやけないかは、縦サイズのみに影響されるようです。 謎です……
コメントするにはログインが必要です