2022年も半分が過ぎようとしている6月。
お元気ですか? 私は、かろうじて元気です。
昨年からやっている色々がこの秋には実り始めたらいいなと思っていたのですが、計画性と実効性がチグハグで現状あやしいなぁとため息をついていたりします。
といっても、どうにかこうにか足掻いていくのが私。
手が回らず放置状態になっていた、「OFUSE」と「POTOFU」と「Skeb」をグイグイ活用していくための土台づくり、を5月下旬からぽつぽつ進めています。
モバゲータウンで培った「まとめ能力」を発動!
pixivFANBOXでは「タグで投稿整理:カテゴライズ」できるのですが、今のOFUSEにはそれが無いので、リンクメニューというかインデックスを自分で作る必要がありまして。
運営管理に関しては安心感のあるOFUSEさんだもの、年内には機能実装しそうね…。んまぁ作っても無駄になることはないから作業がんばっていきますよッと。
【案内と確認】ができる「about / first」 は前回まとめたので、あとは【支援へのスタンス】と【受けたい創作仕事の詳細】を置いておきたいかな。
仕事の話は note にも記事があるけど、それは入口を増やすためであって窓口を増やすためではないから据え置くだけよ。
窓口が多いメリットなんて、デメリットを考えると相殺どころがマイナスだもの。
振込手数料は窓口ごとに増えるから手取りは減るし、窓口をまたぐとタスク管理は複雑になるし、クラウドソーシングサイトの使い心地は場所によりけりだから凡ミスしやすくなるし、手数料が安価だからってユーザの少ない窓口だけを開けるのも不安だし、ユーザが多くても納品・仮納品作の持ち逃げ対策がされてない窓口もあるしetc...
Σ あれッ、グチになってる…!
メンタルの荒れる出来事が続いているので、ちょっとした気晴らしにこういった近況を書くのもいいかなぁなんて実行してみました。
リクエストボックス(お題を投げると創作するかも企画)の下書きもぼちぼち進めているので、よければ気軽にご協力くださーい☆
* 追伸 *
リクエストボックス置きました!
コメントするにはログインが必要です