ログイン新規登録
新規登録ログイン
ブランドリソース OFUSE KITFAQ・お問い合わせご意見ご要望フォームOFUSEからのお知らせ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社
POTOFUpibサービスガイド Sozi U
User Icon

ばおしん👘🧳@旅する着物男子

2023/04/23 21:46

画像編集ソフト~今になって「気づいた」こと~

カテゴリー:
映像制作旅行ひとり旅国内旅行YouTube
0
0
画像

おはようございます🌅 昨晩公開の「小豆島」編、 第1話と第2話をご覧いただき、 本当にありがとうございます。 今後は公開済の作品として、 いつでもご視聴になれますので、 また繰り返し見ていただければ、 僕としてもうれしく思います。 ――さて、 今日は僕がふだん、 サムネイル作成や、 画像編集に用いる、 「Photoshop」について、 遅ればせながら気づいた事を、 お話しできればと思います。 僕がこのソフトを使い始めて、 すでに3年近い歳月が経ち、 ふり返ってみると、 ✅画質調整 ✅画像の切り抜き ✅サイズ変更 ✅枠の追加 ✅空の選択 ✅被写体選択 ✅コンテンツに応じた塗りつぶし ✅空の置き換え ✅グラフィックパターン作成 ✅グラデーション付き文字の追加 etc... 豊富な機能が備わっているのに、 実際にはこの程度でして😅 一方で、 Twitterで得た情報を元に、 同じくAdobe社の製品で、 画像編集ソフト「Lightroom」に、 AIによる画像のノイズ除去が、 新たに実装されたと聞いて、 PCにインストールしたものの、 導入した手でうまく使いこなせず、 「...はて、どうしたものか❓」と、 Photoshopのタブを、 何気なく見ていたところ、 フィルタータブの中に、 「Camera Rawフィルター」、 というのを見つけまして、 恐る恐るクリックしてみたら、 心底驚きました。 通常の画質調整よりも、 より繊細に編集ができて、 特に「ディティール」の度合いを、 好みの量で引き上げると、 それまで見た事がないくらい、 キレイな画像に、 生まれ変わったんです。 ※ 添付の写真はその一例。 今まで気付かなかった事が、 少々恥ずかしく感じましたが、 思えばこれまで覚えた機能も、 同じような思いをしながら、 身に着けてきたことばかり。 ...ですから、 良い学びができたと思って、 今後ますます、 活用したいと思います。

コメントするにはログインが必要です

    「小豆島」編、長編作品第3話の進捗状況。

    2023/04/24

    小豆島の旅、長編作品を2話連続公開しますッ(≧∇≦)‼️

    2023/04/23

    カテゴリー

    ひとり旅(487)日記(458)国内旅行(439)雑記(417)映像制作(371)もっと見る
    User Icon

    ばおしん👘🧳@旅する着物男子

    ファンレターを送る

    お知らせヘルプ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社

    ©Sozi, Inc.