寒さに負けて休日を寝潰すことの多かった2月です。エーン!そのせいか体感1月よりあっという間に過ぎ去った気がする。でも振り返ってみると色々できてはいたので、今回も報告がんばっていきますよ~!
【週課】
△スケッチする!
△読書30分する!
どっちも1~2週ほどサボリました。うーん!
でも読書に関しては図書館行って1時間ぐらいできてた週もあったので、それはよかったかなと思います。スケッチも頑張らねば~!
続いて2月やったこと!
・漫画の下描きすすめた!
・LDM更新した!
・インプットいろいろした!
・設定まとめちょっとやった!
・絵をいろいろ描いた!
漫画作業を中心に頑張った感じでした。順番に報告していきます!
_____________________________
休日一日につき3pを最低ノルマにしてやっていました!2か月で終わらせる計画にして低めに設定してましたが、これのおかげで夕方とか夜まで寝てしまってもクリアできてたので、結果メンタル的には良かったかな~。
今日はできなかった~!って落ち込んでしまうとつらいですからね……。寝ちゃったけどクリアできた!だと大分気分が違うものです。
以前より場面のイメージ(アングルとかの構図)がぱっと浮かぶようになって、インプットのおかげかな~と感じております。主にアニメ視聴が役に立っている気がする。コマの割り方はまだこう、改善の余地ありだな……と思いながら描いていますが。ブランクも感じる。
先月書き直していると報告していた、LDMの第11話・第12話が完成したので公開しました!やった~~~!!長い事居座ってたタスクが片付いてめちゃくちゃ解放感と達成感があります。頑張った~~~!!
結局一人称バージョンで落ち着いたんですが、その選択をした理由の一つが呼び名でした。LDM、世界観の都合で、1キャラに複数の名前が設定されているのですが、三人称にすると、登場人物の名前の種類を統一しないとおかしいなという問題が起きてしまい、ピピリ、レファ、って書いてたところをシザーハンズ、ブルーテールで書かないと文章上で辻褄があわなくなるという問題が発生しまして。
それはちょっと読みづらさが出てしまうな、というのもあるし、なんか気恥ずかしさもあるしで悩んでいて、かといって、他のスイーパーたちも合わせてコールネームで表記すると、これまたわかりにくいし、雰囲気出なくなるしで悩んでいて。
でもこれをスイーパー視点の一人称にすれば、「スイーパー同士であれば仕事中は二つ名で呼び合う」というルール含めて解決できたんですよね。今回のシーン設定との噛み合いではある気がしますが、とりあえずは……。
ということで、ハロウィン編は全編一人称で進めていこうかな~と思っています。でも三人称で書いた方が文章浮かびやすいのはやっぱりあるみたいなので、一旦三人称で書いて一人称にアレンジする~という方法で取り組んでいきたいところです。
いろいろした、というか量自体はいつも通りかな~という感じだったんですが、区切りがついたりあえて書くようなこともちらほらあったので報告してみます。
まずFF5の実況を!完走しました!め~ちゃ良かったです。全体的にかわいかった。ストレイブルーに活かせそうなものも得られた気がします。あとFFは5ぐらいまでのファンタジーが好きだったという意見の人々の気持ちがちょっとわかったかもしれない……。
とはいえ私自身は世代なのもあってPSの7,8,9が好きなのは変わらないのですが。この5のようなピュアなワクワク感は、たしかにな……と思うところもあったなあ、という。
ストーリーと関係ないところだと、正攻法でやると難しいボスとかもいるけど、アビリティでの工夫次第で楽々クリアできる、みたいなゲームバランスも見てて楽しかったポイントですね。なんかそういうの好きだ。
アニメも銀英伝(ノイエのほう)をやっとやっとシーズン4まで完走できました!話数多かったので達成感ありますね。続きも楽しみだ。ヤンとかフレデリカとかムライとか、自由惑星同盟に好きキャラが多いんですが、ラインハルト様のラインハルト様と呼びたくなるあのカリスマ性も好きです。
TLで話題になっていて気になっていた「飯沼一家に謝罪します」もフォロワーさんに誘っていただいて一緒に視聴しました!ホラー系作品の空気感、不穏なモノが好きだと、いいな……と思う部分多いのですが、視聴しながらお菓子を食べたらゲロってしまいました。
元気に面白い~!と思って観ていたのでびっくりしたんですが、今後ホラー系のものを視聴するときは飲食控えた方がいいかもしれないですね。他のフォロワーさんから「ホラー見ながら食べると吐くのわかる」というお言葉も飛んできたので……。(ない話でないことがわかってちょっと安心するなどしました)
急に思い立って、以前TRPG企画用に作っていたシナリオ「Cipher」の設定まとめページを作っていました。シナリオとしては穴があったりで、もう回す機会はないだろうな~というのと、でも設定や話の流れは気に入ってるんだよな~、ということで、じゃあまとめだけ作ってみるか!となった次第です。
本当はこの背景でよその子借りてパロしたいな~と思っていたのですが、人が集まりそうにないので自分用にまとめる方向に舵を切りました。が、けっこう労力がかかるのと関心が他に行ってしまったので、まあ気が向いたときにゆっくりぽちぽちまとめていく感じになりそうです……。
バレンタイン絵で同性のカップルを描いたことがなかったので、今年はやるぞ~!と自宅GLCPのアイヴィ(右の子)とロキシー(左の子)を描きました!ロキシーの表情と、色合いや構図がけっこう気に入っています。
想定してたのとは全然違う仕上がりになりましたが、この黒ベタ多めの塗り、工程でそんなに苦労せずになんかイイ感じになるのでアリかもしれないです。
ロキシーはアイヴィに常にメロメロだし、アイヴィはいつだってロキシーファーストでいてくれるスパダリです。まだそんなにネタが浮かんだりはしてない二人なんですが、ストレイブルー2話にゲスト出演していたりします。
このシーンですね。
こっちはチョコボックスのお礼絵です。レキノ(レキナの男体化)と蠍双子に頂きました!うれしい!
TL見てて気づきましたが、これ、絵にもらったメッセージのSS貼り付けた方がわかりやすかったですね……。来年はそうしよう。
ほかにも先月に続き、よその子をシャーペンで描くのもやってました。楽しい。
_____________________________
2月はこんな感じでした!ぼーっとしてたらあっという間にバレンタインだったので、今年は描けないかも!?と思っていたバレンタイン絵がちゃんと描けたのが一番良かったことかもしれない!季節もの、毎年のものを見返すのが楽しいので、今後もできる限り描いていきたいです。
インプットや作業のほうで長い事取り組んでいたタスクが消化できたこともあり、達成感の月だったかもしれないですね。心がスッキリしました!
創作以外でもだいぶサボっていた運動を1月から再開して続けられてたりすることにも自己肯定感が得られています……。頑張って生きている気がする……。
それぐらいかな!?今回はここらで〆ておきましょう。ここまで読んでくださった方がいればありがとうございます。ついでに♡など押していただけると私の元気になります!
3月も充実した日々が過ごせるといいな~!ではまた!
コメントするにはログインが必要です