ログイン新規登録
新規登録ログイン
ブランドリソース OFUSE KITFAQ・お問い合わせご意見ご要望フォームOFUSEからのお知らせ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社
POTOFUpibサービスガイド Sozi U
User Icon

ユニット・ピコ

2021/04/14 15:36

5年目企画「戯曲年間」 vol.4「満開の案山子がなる」

0
0

【戯曲年間】 2020年、「5年目に入ったので1年間で5本公演やろう」と思いつき始まった年間企画。 プロの戯曲5本を、メンバーを変えて年中、山口市内各所で作り続けます。 第4弾は「曖昧」なお芝居を。 2000年代、劇団「魚灯」での作・演出を中心に、役者としても活躍された山岡徳貴子さんの作品をお届けします。 どこか可笑しくて、何かおかしい。不安定な背景の中で日常を生きる3人の、数コマが切り取られた不思議な4幕劇です。 今回は、普段別の舞台でそれぞれの活動・生活を送る「舞台上では初めまして」な3人の役者が演じます。 【満開の案山子がなる】 《あらすじ》 古いアパートの一室。頻繁にかかってくる無言電話。 渡辺と竹中はここを拠点に、2人きりで「宗教活動」を続けている。 竹中の妻・かおりは夫に「説得」を続けるが、竹中は聞く耳を持たない。 男は仕事を終え、勧誘活動に出向き、そして戻る。 女はバイトに通い、電話を待ちながら帳簿をつける。 妻は子を育て、家事をこなし、夫を追う。 変化のない日々を繰り返していた3人だったが、ある夜竹中は渡辺に声を掛ける。 「……もう、やめましょうか」 ―という風に見える、という話。 【山岡徳貴子】 京都を拠点に活動する劇作家・演出家。1973年大阪市生まれ。 鈴江俊郎の「劇団八時半」の中心女優として活躍していた99年に演劇ユニット「魚灯」を結成、03年に「劇団八時半」を退団し、04年に劇団「魚灯」として活動を再開。脚本・演出を務める。 集団自殺、宗教団体、性犯罪などの社会的な題材も扱いながら、人間の内面を執拗にえぐる残酷さとそれを笑い飛ばす愛とユーモアに溢れ、緊迫感漂う上演により評価を得ている。 99年に『逃げてゆくもの』(ドラマドクター/平田オリザ)で第1回北の戯曲賞優秀賞(北海道文化財団主催)、同年より3年連続OMS戯曲賞最終候補となり、01年『祭りの兆し』で第8回OMS戯曲賞佳作を受賞。07年「リージョナルシアター・シリーズ リーディング公演部門」で発表した『静物たちの遊泳』が絶賛を受け、今回の「創作・育成プログラム部門」に選出された。 『静物たちの遊泳』は、第52回岸田國士戯曲賞の最終候補作にも選ばれている。 『満開の案山子がなる』は98年の作品。

https://unitpico.com/next-stage/

コメントするにはログインが必要です

    5年目企画「戯曲年間」 vol.3「ビューティフル・サンデイ」

    2021/01/20
    User Icon

    ユニット・ピコ

    ファンレターを送る

    お知らせヘルプ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社

    ©Sozi, Inc.