おはようございます。 2型でリベルサス3ミリを飲んでいるのですが、同じGLP-1なら、以前にビクトーザやトルリシティを打っていたので、そっちにしてほしいと伝えたところ、リベルサスでいきましょうと言われてしまいました。打つ方が楽だと思っているのですが、なんでリベルサスなのかな?と思っているところです…。
PRIVATE
PRIVATE
とうにょうびょうトーク拝聴しました。 実は軽度の摂食障害です。(過食) オゼンピックを1年半以上使っています。 いままで副作用もなく体重も減りませんでした。 2週間ほど精神的な事が原因で初めて物が食べれませんでした。今はお腹が空いても食べる気がしません。最低限口に物を入れるようにしています。 そんな時に体型のことを同僚にバカにされ、今しかないと思いダイエットを始めてしまいました。 精神科の先生はオゼンピックの知識がないようです。また、精神が安定すれば食べれますよくらい、今のうちに痩せましょうという診察でした。 糖尿病内科の先生に急に物が食べれなくなったこと、精神科の先生の見解はお話ししますが、拒食にならないか心配しています。 BMIは33あります。 このままオゼンピックを使ってもよいのでしょうか。オゼンピックを辞めたいと言えば辞めさせてくださるとは思います。 ※糖尿病内科は月1回、精神科は2週間に1回通院しています。(鬱病とADHDが主な病歴です。) ※糖尿病内科で定期的に血液検査や尿検査、腎臓と眼科などの検査、インボディ測定はしていただいています。栄養指導も受けています。
PRIVATE