ログイン新規登録
新規登録ログイン
ブランドリソース OFUSE KITFAQ・お問い合わせご意見ご要望フォームOFUSEからのお知らせ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社
POTOFUpibサービスガイド Sozi U
User Icon

GAOCHAN(ガオちゃん)

2024/11/15 15:12

明野基地 通信塔を作りました。

8
2
画像画像
拡大表示する画像の選択
拡大表示する画像の選択

 本日は、通信塔を作りました。どうやって通信塔の複雑なトラス構造を作るかわかりますか?  初心者の頃は、鉄骨部分を下から一本一本作って積み上げていました。それだと、鉄骨構造部分だけを作るのに2日も3日もかかってしまいます。  今では、そんなに時間がかかることはしません。鉄塔の外観に合わせて変形した四角錐(2枚めの画像)に鉄骨の位置に合わせて切れ込みを入れて、面の中を抜き、ささっと10分位で作ってしまいます。アンテナを付けたり、ハシゴを掛けたり、細かい構造物を作っても、完成まで2時間です。  シーナリーを始める時に壁になるのが、製作にかかる時間です。何年もかかるような作業には中々取り組もうという気になれません。そこで武器になるのが「スピード」です。どんな建物もささっと作れるようになると、手軽に製作に取り組めるのです。  私が気楽に「頼まれれば作ります」と安請け合いしてきて、実際に頼まれれば作って来たのは、ちょっとした橋や建物であれば数時間で作れる自信があるからです。一週間かかるのでは簡単に安請け合いできませんよね。スピードこそが、私にとっての武器だと思っています。隠岐空港のように、建物が10棟しかない空港だと3日でできてしまいます。出雲空港でも一週間です。素早くモデリングできると、建物だけでなく細かな構造物も作れるので、よりリアル度なシーナリーにすることができます。  すばやく作るコツなど誰も解説してくれないので、作る時に製作方法を工夫して経験として積み上げる必要があります。漠然と作るのではなく、作り方を 考えてそれを経験として蓄積する。どんなに面倒そうな構造物でも、そこにあれば工夫して作る。これからシーナリー製作を始めようとする方への私からのアドバイスです。  作って欲しいシーナリーがあったら、どしどし要望してくださいね。天草空港の要望は承りました。明野基地が完成したら製作を始めます。

8
8

コメントするにはログインが必要です

    航空学校の司令部を作りました。

    2024/11/16

    ゲートを配置、少しだけ基地らしくなってきました。

    2024/11/14

    カテゴリー

    MSFS2020シーナリー(39)詩(1)日常生活報告(0)宗教について(0)
    User Icon

    GAOCHAN(ガオちゃん)

    ファンレターを送る

    お知らせヘルプ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記運営会社

    ©Sozi, Inc.